安倍バッシング続く



ここぞとばかりに叩きまくっとるなぁ…(;´Д`)







その1【朝日新聞社説】

■首相の続投―国民はあぜんとしている


参院選挙から一夜が明けて、安倍首相が続投を正式に表明した。自民党の役員会、次いで公明党の太田代表との党首会談で、政権の座にとどまることに了承をとりつけた。

あれだけ明確な有権者の「ノー」の意思表示を、どう受け止めたのか。記者会見でただされた首相は、こう述べた。

「国民の厳しい審判を厳格に、真摯(しん・し)に受け止め、反省すべきは反省しながら、そして謙虚に、改革、国づくりに向かって責任を果たしていく」

要するに、厳しい選挙結果は首相に対する不信任ではなく、国民のおしかりと受け止めるということなのだろうか。だとすると、首相はこの歴史的大敗の重さを見誤っていると言うよりない。

自民37、民主60という獲得議席の差だけではない。朝日新聞出口調査では、有権者の56%が「他の人に代わってほしい」と首相に辞任を求めた。自民党支持層まで4人に1人が、比例区民主党に投票したのだ。

そもそも、首相自身が「私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民に聞きたい」として、この選挙を信任争いと位置づけたはずである。

記者会見でそのことを聞かれた首相は、まともに答えようとはしなかった。逆に「人心を一新せよというのが国民の声だと思う」と言い、自らを除く党役員や閣僚を入れ替える考えを示したのはあまりに都合が良すぎないか。

政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。「なぜ続投なのか」という疑問と不信は、長くくすぶり続けるに違いない。

自民党有力者たちの反応にも驚かされた。派閥全盛期の自民党を懐かしむわけではないが、かつての自民党なら責任を問う声が噴き上がったことだろう。

実際、36議席だった89年の参院選では宇野首相が、44議席だった98年には橋本首相がそれぞれ退陣した。個性の違う別の有力者がそのあとを襲った。

それが半世紀にわたって政権を担ってきた党の緊張感であり、活力の源でもあった。なのに、いまの有力者から聞こえてくるのは「代わる人材がいない」「本人が決めること」「とりあえず」などの中途半端な声ばかりだ。

公明党があっさり首相の続投を認めたのも解せない。自民党への逆風のあおりで大敗した面があるのに、連立のあり方も含めて責任問題を総括すべきだ。

首相は、成長重視の経済政策や格差の是正、「政治とカネ」での新たな対応策など、今後取り組んでいく課題を語った。だが、そうした政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。

続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。


ソース・asahi.com
http://www.asahi.com/paper/editorial20070731.html




いつも、「あぜん」とさせられる偏向報道捏造報道&特亜放火報道ばかりしてるクセによく言うよ…


今回の選挙報道において朝日の反政権報道は常軌を逸していると週刊新潮も揶揄しておりました。(「安倍憎し」に燃える朝日新聞の「異様すぎる選挙報道」…もはや新聞ではなく“反政権ビラ”)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184856287/


結局、朝日はNHK番組改編問題で逆恨みしている安倍首相を何とか引き摺り下ろしたい一心ですからねぇ…


キ●ガイに恨まれると怖いよ〜(;´Д`)





その2【朝鮮新報(総連機関紙)】


在日本朝鮮人総連合会朝鮮総連)機関紙・朝鮮新報(電子版)は30日、参院選で与党が惨敗したにもかかわらず安倍晋三首相が続投表明したことを批判した。
同紙は自民党が37議席にとどまったことについて、「文字通り歴史的な大敗だ」と指摘。さらに、「自ら退陣することが(日本の)慣例であり常識だが、そのような感覚すら(安倍首相には)ないようだ」との見解を示した。

ソース・時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007073000842



大きなお世話なんですが…しかし、これもわかりやすさ満点ですね。
北朝鮮に対する強硬姿勢を崩さない安倍首相のことを北朝鮮は相当警戒し退陣を望んでいますから。




その3【自民党内部から退陣論】

■自民総務会で首相退陣論が噴出「政権選択迫ってしまった」


自民党は31日午前、党本部で総務会を開き、参院選の結果について協議し、出席者からは続投を決めた安倍首相の退陣を促す意見も出た。

この中で、石破茂・元防衛長官が「首相は『私か(民主党代表の)小沢さんかの選択だ』と訴えた。これを私どもはどう説明するのか。挙党一致はこの答えにならない。次の選挙で振り子現象を期待するのは難しい」と述べた。野田毅・元自治相も、「首相自ら政権選択を迫ってしまったので、道は一つしかない。決断されたほうがよろしいのではないか」と語った。

深谷隆司・元通産相は、「赤城農相は辞めるべきだ。年金記録漏れ問題や『政治とカネ』の問題では、泥縄式の対応が多すぎた」と述べ、政府や党執行部の対応を厳しく批判した。

また、「選挙でなぜこれだけ批判を受けたか、反省と総括が必要だ」(谷垣禎一・前財務相)、「挙党態勢というのは選挙の敗因に関する議論が終わってからの話だ」(加藤紘一・元幹事長)などと、選挙の総括を求める声が相次いだ。


ソース・YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070731i105.htm




挙党一致などとキレイ事言っても、私利私欲でこういう後ろから射撃する輩が絶対出てくるのが自民党の伝統ですね…



安倍さんという政治家の将来だけを考えるならば、今回の選挙結果を受けてさっさと退陣して来るべき再登板を目指し捲土重来を期すという選択肢も確かに「あり」かもしれませんが、本人が続投を決断された以上は頑張って支えてほしいと思いますが…。
自分達が総理総裁に選んだという自覚は全くないのでしょうなぁこの人たちは。




ということで、あっちこっちから「退陣せよ!」「責任とれー!」のバッシングが続いています。




政治家は結果責任が問われることや首相の任命権者としての責任があることも理解しているが、ここ数ヶ月の安倍バッシングの異常性は先日当ブログで先日紹介した田原総一郎のコラムではないが、「親子3代毛並みも良い安倍首相を叩くことで憂さ晴らしをしているような“サディスティックな安倍いじめ”」のような気がして凄く感じが悪い。



社民党の辻元の影響を受けたかどうか知らんが世襲議員でボンボン育ちの首相には庶民の暮らしがわからないから退陣しろ!」などとテレビのインタビューやアンケートに普通に答えるおっちゃんやおばちゃんを見せられるとあまりの品のなさにゲンナリするよ。こんなの「ひがみ」ですよひ・が・み!


※参考・辻元氏首相批判「ボンボンにはわからない」
http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp6-20070713-226473.html



いったいボンボンで何が悪いんだ?政治家は皆恵まれない貧乏家庭出身じゃなきゃイカンのか?



生まれや育った環境で相手を否定し批判するっていうのは、お前ら(民主の一部左巻きや社民のアホども)が表面上否定し大嫌いだと公言している「差別」そのものなんじゃないのか?





・文化、伝統、自然、歴史を大切にする

・自由と規律を知る、凛(りん)とした国を目指す



上記の安倍首相が提示した美しい国、日本」という政権構想は素晴らしいものだと思うが、パフォーマンスやメディアの偏向報道に乗せられて「ひがみ」や「ねたみ」を爆発させて批判ばかりしている輩が多い現状を見ると、「美しい国づくり」の道のりは長く険しいものだとしみじみ思う次第なのであります。






クリックして応援してね♪ 人気blogランキングへ